



まずは、じっくりとご相談下さい。
お客様のご要望やイメージ・ライフスタイル・ご予算など詳しくお聞かせ下さい。
【2】 建物設計図書(平面図・立面図)
【3】工事予定場所(箇所)・周辺状況などの写真(スマートフォンや携帯でも可)
上記をご用意いただくと、より具体的なご相談ができます。
その他イメージが分かる雑誌や写真などありましたらお持ち下さい。



必要に応じてプランナーが現地に伺い、敷地条件、境界状況、道路、隣地、周辺環境などを調査・測量・確認します。



まずは、ご要望・ご予算・現地調査・プランニングシートの内容などをもとに、プランの打ち合わせをします。
また弊社の品質、施工管理及び工期などの説明もさせていただきます。
この打合せにて正式の設計図・見積書作成を弊社に依頼するかどうか検討していただいております。
(カーポート・テラス・デッキ・フェンス・雑工事などの場合は、この時点にて見積書を提出することもございます。)



作成した設計図・見積書による打ち合わせをさせていただきます。
展示場やサンプル見本・施工写真などを活用し、必要に応じてエクステリア専用CADで3Dイメージを見ながらより分かりやすいように提案させていただきます。
(この打ち合わせにて、弊社でお任せいただけるかをご判断下さい。
これ以後の打ち合わせについては、ご契約を前提とした打ち合わせとさせていただきます。)







弊社にてチェック後、お引き渡しとなります。
お引き渡し時に、工事保証書と弊社オリジナルのガーデンケアブック(一式工事の方)をお渡ししております。
工事完成又は、工事完成確認後10日以内に最終払金をお支払いいただいております。



お引き渡し後からが本当のお付き合いのはじまりです。
気になることがございましたらお気軽にご相談下さい。
心ない施工会社が「他社の図面があれば安く工事をする」と言って、
お客様に図面・見積書の流用をすすめる悪質な営業行為を繰り返しています。
設計をしていない(時間と費用をかけていない)ので少々安くできるのは当たり前、
そのような悪質な業者が責任ある仕事を出来るわけがありません。
手抜き工事等で大きなクレームになるケースも多く発生しているのです。
図面は、プランナーの知的財産であり(実測・プランニング・CAD入力・見積り作成など)
時間と費用がかかっております。短時間ではできません。
私たちプランナーが、お客様のために想いを込めて考えたデザインを、
うわべだけマネして造られ、悲しい思いをすることがあるのです。
弊社の実績、デザイン、提案力や施工力、見積り金額などを総合的にご判断くださいませ。
弊社はこの様なモラルの低い行為を阻止するため、
『エクステリア&ガーデンデザイナーの知的財産を守るキャンペーン。』に賛同しています。